2009年11月13日
水曜どうでしょうDVD第11弾
すっかり予約を忘れていた水曜どうでしょうDVD第11弾を

持っていた人から借りる事ができましたm(__)m
内容は桜前線捕獲大作戦・十勝二十番勝負・サイコロ5~キングオブ深夜バス!
今晩から楽しみですよ~~~。
あのなんとも言えないグダグダ感が(~_~;)
ってもう水曜どうでしょうDVD第12弾も発売されていたんですね。
これも持っている人探さないと(~_~;)
第13弾は忘れないようにしよう。
持っていた人から借りる事ができましたm(__)m
内容は桜前線捕獲大作戦・十勝二十番勝負・サイコロ5~キングオブ深夜バス!
今晩から楽しみですよ~~~。
あのなんとも言えないグダグダ感が(~_~;)
ってもう水曜どうでしょうDVD第12弾も発売されていたんですね。
これも持っている人探さないと(~_~;)
第13弾は忘れないようにしよう。
2009年11月12日
2009年11月11日
今晩は
みなさん大雨で被害はないでしょうか?
うちは大丈夫です。
なぜなら父親が小さい頃、有田の水害で家が流されたので
家を買うなら水害のこないような所をって考えていたからだそうです。
異業種交流会!
勉強してきまま~す。
うちは大丈夫です。
なぜなら父親が小さい頃、有田の水害で家が流されたので
家を買うなら水害のこないような所をって考えていたからだそうです。
異業種交流会!
勉強してきまま~す。
2009年11月10日
2009年11月09日
居酒屋で語り合う
昨晩は今年同窓会で頑張った幹事3人で居酒屋へ!
面白い話なんかもしてましたが時折討論も(^。^)
熱い2人に挟まれながらも楽しい時間を過ごしました。
今度は忘年会だね。
今日は眼精疲労軽減レンズをご注文頂いていたI様がご来店。
レンズ入れ替えの予定でしたがフレームもって事でお選び頂いたのですが
最初は安物でいいよって言っていたのですがそれでもコダワリが。
いろいろ見てもらい大蔵省の許し?薦めもあったのでお選び頂いたのがこれ

歩(AYUMI) ほんまもんのセルロイド(これの色違い)
I様は運転免許更新なのですがメガネをかけても0.7が見えかねる状態ですが
この特殊レンズを掛けてもらうとなんとか0.7が全問正解(個人差があります)
レンズもフレームもコダワリの眼鏡が出来上がりました。
面白い話なんかもしてましたが時折討論も(^。^)
熱い2人に挟まれながらも楽しい時間を過ごしました。
今度は忘年会だね。
今日は眼精疲労軽減レンズをご注文頂いていたI様がご来店。
レンズ入れ替えの予定でしたがフレームもって事でお選び頂いたのですが
最初は安物でいいよって言っていたのですがそれでもコダワリが。
いろいろ見てもらい大蔵省の許し?薦めもあったのでお選び頂いたのがこれ

歩(AYUMI) ほんまもんのセルロイド(これの色違い)
I様は運転免許更新なのですがメガネをかけても0.7が見えかねる状態ですが
この特殊レンズを掛けてもらうとなんとか0.7が全問正解(個人差があります)
レンズもフレームもコダワリの眼鏡が出来上がりました。
タグ :AYUMI
2009年11月08日
ドライブ&偵察???
今日は友人M君が入院していると聞いたのでもう1人の友人S君と
現地集合のY君と3人でお見舞いに行こうって事でS君と出発。
集合時間少し前についたので2人で病室へ。
病室に着くとM君が不在。電話すると自宅に一時帰宅(@_@)
S君と車で話していた事が現実に・・・・・・(~_~;)
Y君にその事を伝えるとサプライズなので連絡していなかった。
帰りにM君自宅によりまた元気になったら遊ぼうねって。
まあいいドライブとなりました。
帰って来てからメガネを見に来た人が。
雰囲気を見ているとマニア???でもね~って。
少し話しをしているとメガネの専門用語が・・・(@_@)
もしかしたらメガネ店さん!偵察?
うちに来ても仕方ないよ~って思いながらお相手する事に。
マニアならゴメンなさいm(__)m
同業者なら最初にメガネ店ですって言ってもらえれば対応も変わるのにね。
現地集合のY君と3人でお見舞いに行こうって事でS君と出発。
集合時間少し前についたので2人で病室へ。
病室に着くとM君が不在。電話すると自宅に一時帰宅(@_@)
S君と車で話していた事が現実に・・・・・・(~_~;)
Y君にその事を伝えるとサプライズなので連絡していなかった。
帰りにM君自宅によりまた元気になったら遊ぼうねって。
まあいいドライブとなりました。
帰って来てからメガネを見に来た人が。
雰囲気を見ているとマニア???でもね~って。
少し話しをしているとメガネの専門用語が・・・(@_@)
もしかしたらメガネ店さん!偵察?
うちに来ても仕方ないよ~って思いながらお相手する事に。
マニアならゴメンなさいm(__)m
同業者なら最初にメガネ店ですって言ってもらえれば対応も変わるのにね。
2009年11月07日
和医大へ
今日は和歌山県立医科大学眼科主催の市民公開講座テーマ「近視」を聞きに
和歌山県立医科大学の講堂へ行ってきました。

近視・コンタクトレンズ・レーシックの話を聞きましたよ。
いい勉強になりました。
ほとんど知ってましたがレーシックは知らない事もありましたね~(~_~;)
次回は来年3月に白内障・緑内障の話みたいです。
近視の所で子供用メガネの写真が出たのですが増永眼鏡のコーキ(Kooki)が写ると思っていたら
REC SPECS(レックスペックス)が写っていてびっくり(@_@)
来年から取引を始めようと思っていたフレームですやん。
IOFTで見ていたのですが今度の大阪展示会で再確認しないと。
和歌山県立医科大学の講堂へ行ってきました。
近視・コンタクトレンズ・レーシックの話を聞きましたよ。
いい勉強になりました。
ほとんど知ってましたがレーシックは知らない事もありましたね~(~_~;)
次回は来年3月に白内障・緑内障の話みたいです。
近視の所で子供用メガネの写真が出たのですが増永眼鏡のコーキ(Kooki)が写ると思っていたら
REC SPECS(レックスペックス)が写っていてびっくり(@_@)
来年から取引を始めようと思っていたフレームですやん。
IOFTで見ていたのですが今度の大阪展示会で再確認しないと。
2009年11月06日
2009年11月05日
発射!
本日、日本の何処かに

佐川急便にて例のブツが発射されました(^。^)
ここに注意!!!!!

荷物が到着したらスタッフより早くハンコを持ってダッシュするんですよ~。
先を越されると白い目(特に女性)で見られるかも~。
責任は持てません(~_~;)

佐川急便にて例のブツが発射されました(^。^)
ここに注意!!!!!

荷物が到着したらスタッフより早くハンコを持ってダッシュするんですよ~。
先を越されると白い目(特に女性)で見られるかも~。
責任は持てません(~_~;)
2009年11月04日
入荷!
来年からLONGINES(ロンジン)が
直接取引きじゃないと商品が入荷しなくなるそうです。
いろいろ考えましたが正規品確保の為ショップになる事に。
そんななか

Sport Collection – HydroConquestが入荷してきました。
紀北では当店しか取引店ないかもってメーカーさんが言ってました(~_~;)
和歌山県下でも現在2~3店舗だそうです。
RADO(ラドー)& TISSOT(ティソ・ティソットとも言う)も正規代理店となりました。
直接取引きじゃないと商品が入荷しなくなるそうです。
いろいろ考えましたが正規品確保の為ショップになる事に。
そんななか

Sport Collection – HydroConquestが入荷してきました。
紀北では当店しか取引店ないかもってメーカーさんが言ってました(~_~;)
和歌山県下でも現在2~3店舗だそうです。
RADO(ラドー)& TISSOT(ティソ・ティソットとも言う)も正規代理店となりました。
タグ :時計
2009年11月03日
リボン by kamuro(カムロ)
この

fita(フィッタ)の名前の由来はリボンだそうです。
また岩出市におしゃれな女性が登場する事となりました。
眼精疲労軽減レンズの遠近両用タイプでお作り頂きました。
I様の場合kamuroにして頂く事で普通の眼鏡より
利点が多くあるのでよかったです。
今日も昼からメガネの調整にこられた常連さんがメガネを検討しているので
いろいろ見てもらいましたが最初kamuroは派手って事で
興味をしめしていなかったのですがこの眼鏡を掛けると何故「若く」見えるか
説明させてもらうとご納得!検討してもらう事となりました。
女性には楽しいメガネ選び&おしゃれ+若返り?を目指しております(^。^)
男性はかっこよく+こだわりですね。
まあ見えれば言いって方用メガネも隠れてありますが(~_~;)

fita(フィッタ)の名前の由来はリボンだそうです。
また岩出市におしゃれな女性が登場する事となりました。
眼精疲労軽減レンズの遠近両用タイプでお作り頂きました。
I様の場合kamuroにして頂く事で普通の眼鏡より
利点が多くあるのでよかったです。
今日も昼からメガネの調整にこられた常連さんがメガネを検討しているので
いろいろ見てもらいましたが最初kamuroは派手って事で
興味をしめしていなかったのですがこの眼鏡を掛けると何故「若く」見えるか
説明させてもらうとご納得!検討してもらう事となりました。
女性には楽しいメガネ選び&おしゃれ+若返り?を目指しております(^。^)
男性はかっこよく+こだわりですね。
まあ見えれば言いって方用メガネも隠れてありますが(~_~;)
タグ :kamuro
2009年11月02日
2009年11月01日
使いすぎですよ~
先日ROLEX(ロレックス)を修理でお預かりしたのですが
約15年も分解掃除をしてないそうです(@_@)
最近、止まったりするのでオーバーホールをって事で分解してみると

アンクルの石が減っている(@_@)(青〇中央付近に線がついてる部分です)
すごい~~~当然

ガンギ車の角も減ってます。
両部品交換となりました。
機械時計は毎日持つなら5年に1度は分解掃除をお勧めします。
自動巻き上げ機や動きが激しい仕事の方は2~3年に1度ですね。
ちなみにこの写真は70枚ほど撮ったなかで唯一綺麗に撮れた1枚です。
あまりにも部品が小さすぎて・・・
この撮影の為にカメラ買うのもばからしいし(~_~;)
約15年も分解掃除をしてないそうです(@_@)
最近、止まったりするのでオーバーホールをって事で分解してみると

アンクルの石が減っている(@_@)(青〇中央付近に線がついてる部分です)
すごい~~~当然

ガンギ車の角も減ってます。
両部品交換となりました。
機械時計は毎日持つなら5年に1度は分解掃除をお勧めします。
自動巻き上げ機や動きが激しい仕事の方は2~3年に1度ですね。
ちなみにこの写真は70枚ほど撮ったなかで唯一綺麗に撮れた1枚です。
あまりにも部品が小さすぎて・・・
この撮影の為にカメラ買うのもばからしいし(~_~;)
タグ :時計修理