2017年03月24日

練習~修理~

昨日は横田流フィッティングセミナーへ行ってきました。

いろんな顔があるのですごく練習になりますね~
検証会ってのがあるのですが認定フィッターが3人が選ばれて
プロの前で・・・シーンとした中で・・・皆さんに見られながらのフィッティング。
毎回すごく緊張しますね^^;
1日中フィッティングをやる道場です。
疲れて帰ってきました~

修理もね

ロー付けです。
前の日に調整に来られて間もなく折れそうですって言っていたら
次の日折れた~って^^;
新しくお買い上げ頂いたのですが度数もあまり変わってないので
予備に置いといて~ってサービスでロー付けを。
新しいメガネに何かトラブルあったら使えますね。  


Posted by つじん at 16:50Comments(0)日記めがね

2017年03月21日

くいだおれの時に

この前難波までレンズの勉強会へ
移動してお昼ご飯を眞さんで

大変美味しく頂きました。
一人なら入らないし入れないし。
素敵なお店なので一人で入れるようになりたいと思いました。

自宅用のお土産はこれ

ちょと大人味でした  


Posted by つじん at 13:38Comments(0)

2017年03月08日

調子がいいよ~

半年くらい前に視力測定をさせてもらった時に
外斜位(隠れ斜視)があるのに気づいてましたが
遠近両用が始めてなのとプリズムレンズに慣れるか不安もあったので
お客さんに了解をえて今回は遠近両用眼鏡のみで作らせてもらいました。
最初慣れにくい見えにくいって言ってられましたが
1ヶ月もしないうちに何とか慣れたよ~
3、4ヶ月目くらいに前に比べて見えにくくなった、疲れると。
いろいろ今の眼鏡の使い方の状況をお聞きしいると前とちょっと環境が違うみたい。
視力測定をしてみると少し度数が進んでいるのと外斜位量が増えている~
遠くはプリズムを入れなくても融像(※1・下記に)出来るのですが
近くはプリズムを入れないと複視になり抑制(※2)状態でした。
無理やり頑張って見ようとするから疲れるよね~
でイロイロな測定をさせてもらい遠くを見る時に影響なく
近くを見る時に出来るだけ最弱度のプリズム量を探して
お作り頂いた眼鏡は

O&Xってフレームに
HOYAの新コート?レイガード435
と言うブルーライトダウンレンズを。

この前お渡しして今日寄ってもらったのですが
最初の2日ほど浮いた感じがしたけどめっちゃ調子いいよ~と嬉しい言葉が
前の遠近両用の時は使い方に慣れるのに時間かかったけど
一度遠近両用に慣れていたので今回は早く慣れたと思うとも。
楽な視生活を送って下さいね~


※1 両目で見た時に物を1つに見る事が出来る
※2 両目で見た時に物がダブって見るえとおかしいので
    脳が1つの眼の情報をカットする  
タグ :視力測定


Posted by つじん at 14:00Comments(0)めがね