2018年04月10日
2015年10月25日
2015年05月06日
南京町へ
昨日はこどもの日!
って事で毎年お店は定休日~
子供達に何処に行きたいか聞いてみるもなかなか意見がまとまらない・・・
でまとまった思ったら南京町へw
何年連続で行くんだろうか・・・・
まあそれでもいいや~って思って南京町へGO~
そして定番の「老祥記」さんの肉まんに並ぶことに^^
食べ終わった後にカワサキワールドに行こうと歩いていると・・・・
フクロウカフェ発見!

子供達&嫁さんも行ってみたかったと言う事で入る事に

たくさんいました^^
そして私のお気に入りはこの子
小さくてかわいくてちょこちょこ動いてました・・・

が頭をなでる時に指を噛まれそうに~
ちょっとびっくりです^^;
今から思えば噛まれてもよかったのかも
とまた南京町に行く時は寄りたいと思っているそうです。子供達は~
って事で毎年お店は定休日~
子供達に何処に行きたいか聞いてみるもなかなか意見がまとまらない・・・
でまとまった思ったら南京町へw
何年連続で行くんだろうか・・・・
まあそれでもいいや~って思って南京町へGO~
そして定番の「老祥記」さんの肉まんに並ぶことに^^
食べ終わった後にカワサキワールドに行こうと歩いていると・・・・
フクロウカフェ発見!

子供達&嫁さんも行ってみたかったと言う事で入る事に

たくさんいました^^
そして私のお気に入りはこの子
小さくてかわいくてちょこちょこ動いてました・・・

が頭をなでる時に指を噛まれそうに~
ちょっとびっくりです^^;
今から思えば噛まれてもよかったのかも
とまた南京町に行く時は寄りたいと思っているそうです。子供達は~
2011年07月31日
おつかい
最近おつかいに行くのが楽しみな子供達。
その訳はお釣りの端数をもらえるから!
って何円かですか。
今日は初めて僕が頼んでみました。
ちょっと唇が荒れてきたのでリップを頼んで
帰ってくるとお釣りはいらない?????
袋をみると何故か2本?????
自分の分だそうです。
高くついたよ~~~~~(~_~;)
その訳はお釣りの端数をもらえるから!
って何円かですか。
今日は初めて僕が頼んでみました。
ちょっと唇が荒れてきたのでリップを頼んで
帰ってくるとお釣りはいらない?????
袋をみると何故か2本?????
自分の分だそうです。
高くついたよ~~~~~(~_~;)
2011年06月12日
今朝も
ちょっと忙しくすごしました。
ネタになる話は1つありましたがまた出来上がってからの話で。
今日も時計小直し修理が多かったです。
キザミ外れや竜頭不良と
雨も激しくなってきたので今から修理開始です。
ネタになる話は1つありましたがまた出来上がってからの話で。
今日も時計小直し修理が多かったです。
キザミ外れや竜頭不良と
雨も激しくなってきたので今から修理開始です。
2010年04月08日
入学式
今日は

次女の入学式でした。
だからと言って何も無くまあ元気に通ってほしいですね。
きっと長女を追い回しているんでしょうけどね。
そうそうA様

次女の為にありがとうございました。
来年はA様の番なので忘れなければお返ししますよ(^。^)
忘れていたらごめん(~_~;)

次女の入学式でした。
だからと言って何も無くまあ元気に通ってほしいですね。
きっと長女を追い回しているんでしょうけどね。
そうそうA様

次女の為にありがとうございました。
来年はA様の番なので忘れなければお返ししますよ(^。^)
忘れていたらごめん(~_~;)
2010年02月04日
2009年04月29日
昼の出来事
嫁さんが買い物から帰ってくると姉妹が
えらい編
お腹すいたので勝手にパンにマーガリンを塗って食べてました。
まぬけ編
朝ご飯のそうめんの残りを食べようとしたのですが
めん汁ではなく醤油につけようとしたそうです。
長女が言うには辛かったそうです(~_~;)
日々いろんな事を覚えていきますね。
昨日は少し腹筋をしたので筋肉痛です。
あと何日続くのやら(~_~;)
えらい編
お腹すいたので勝手にパンにマーガリンを塗って食べてました。
まぬけ編
朝ご飯のそうめんの残りを食べようとしたのですが
めん汁ではなく醤油につけようとしたそうです。
長女が言うには辛かったそうです(~_~;)
日々いろんな事を覚えていきますね。
昨日は少し腹筋をしたので筋肉痛です。
あと何日続くのやら(~_~;)
2009年04月08日
入学式
今日は長女の入学式。
朝から出かけて行きました。
さっそく学校の校庭で友達と遊んできたみたいです。

今日からピカピカの1年生です。
見た~?今度違う小学校へ行くブログを隠れて見てるHさん!
はなればなれになりますがまた遊んでやってくださいね。
朝から出かけて行きました。
さっそく学校の校庭で友達と遊んできたみたいです。

今日からピカピカの1年生です。
見た~?今度違う小学校へ行くブログを隠れて見てるHさん!
はなればなれになりますがまた遊んでやってくださいね。
2009年03月04日
なぜかウイッシュ
昨晩チラシ寿司を食べる前に記念写真。

突然ウイッシュを始めました。
幼稚園で流行っているんでしょうか?
ネタ切れなので昨晩の出来事を書いていたのですが
ただ今、kamuro(カムロ)の何かが届きました。
ここまで書いて消したり写真を撮ったりするのもなんなので
明日からネタ切れの時はkamuroをUPしたいと思います(~_~;)

突然ウイッシュを始めました。
幼稚園で流行っているんでしょうか?
ネタ切れなので昨晩の出来事を書いていたのですが
ただ今、kamuro(カムロ)の何かが届きました。
ここまで書いて消したり写真を撮ったりするのもなんなので
明日からネタ切れの時はkamuroをUPしたいと思います(~_~;)
2008年12月23日
2008年12月01日
昔の方がかわいいような
パソコン内を整理していたら2年前の次女の写真を発見。

昨日のお遊戯会でも「帰ってきたら毎日次女の髪型を報告してくれる」や
「何処かに行く時に少し遠回りしてうちの前を通って言われる」など
うちの次女は人気者だって次女のクラスの何人か言われたそうです。
親から見て「なぜ????」って思うのですがどうやら
かわいがってもらっているのは本当のようですね(からかわれているだけかもしれませんが)
女の子からもかわいがってもらっているみたいです。
でもこの写真をみたら今より前の方がかわいいような気がします。
残念(~_~)

昨日のお遊戯会でも「帰ってきたら毎日次女の髪型を報告してくれる」や
「何処かに行く時に少し遠回りしてうちの前を通って言われる」など
うちの次女は人気者だって次女のクラスの何人か言われたそうです。
親から見て「なぜ????」って思うのですがどうやら
かわいがってもらっているのは本当のようですね(からかわれているだけかもしれませんが)
女の子からもかわいがってもらっているみたいです。
でもこの写真をみたら今より前の方がかわいいような気がします。
残念(~_~)
2008年11月30日
お遊戯会
今日の午前中長女&次女が通うおのみなと紀泉台幼稚園のお遊戯会がありました。
やはりここでも集合写真

うちの子を目隠ししなくていいのが情け無いような気もしますが(~_~;
隣の子もぶれてますね。
後の3人は行儀良く並んでいるので・・・・・。
まあこれで長女の大きな行事は卒業式を残すのみとなりました。
kamuro(カムロ)のウサギがピョンピョン飛んでましたよ(~_~)
やはりここでも集合写真

うちの子を目隠ししなくていいのが情け無いような気もしますが(~_~;
隣の子もぶれてますね。
後の3人は行儀良く並んでいるので・・・・・。
まあこれで長女の大きな行事は卒業式を残すのみとなりました。
kamuro(カムロ)のウサギがピョンピョン飛んでましたよ(~_~)
2008年10月20日
2008年10月13日
市民運動会へ
幼稚園の行事の一環なので半強制?強制?って事で市民運動会へ行ってきました(~_~;)
暑い!暑かった~!間違いなく日焼けしています。
そんな中でも園児達は一生懸命踊ったり、走ったりしてましたよ。
そしてお約束の

記念写真。
今回は次女の担任の美人な先生と(~_~)
嫁さんの友達に「○○ちゃん写真撮れへんの」ってつっこまれてました。
嫁さんは天才的なピンボケ写真ばかり撮るもんなので。
暑い!暑かった~!間違いなく日焼けしています。
そんな中でも園児達は一生懸命踊ったり、走ったりしてましたよ。
そしてお約束の

記念写真。
今回は次女の担任の美人な先生と(~_~)
嫁さんの友達に「○○ちゃん写真撮れへんの」ってつっこまれてました。
嫁さんは天才的なピンボケ写真ばかり撮るもんなので。
2008年09月26日
奇跡の一枚?
今日歯を抜いた記念に写真をと思い何枚か撮ってみるとその中の1枚が

ブサイクと言うか面白いと言うか何とも言えない表情が。
目隠し無しでも誰だかわからない顔になりました。
子供って面白い(~_~)

ブサイクと言うか面白いと言うか何とも言えない表情が。
目隠し無しでも誰だかわからない顔になりました。
子供って面白い(~_~)
2008年09月24日
子供の夏休み工作
子供達が通っているおのみなと紀泉台幼稚園で夏休みの宿題見学があるそうです。
今年はこれを作りました。


手作りメガネ。
どう考えても子供が作れるはずはありません。
親の作品展みたいなもんですね。
2人分を1週間で作ったので疲れましたよ。
そして子供達ががんばったのがこれ

小さいラインストーンは自分で接着してましたよ。
大きいのは100均で買ってきたシールタイプだそうです。
そしてお決まりの

記念写真。
日頃笑っている時はそれなりにかわいいのですが怒りだすと超わがままになる次女です。
明日は久しぶりのメガネネタでいきたいと思っていますm(__)m
今年はこれを作りました。


手作りメガネ。
どう考えても子供が作れるはずはありません。
親の作品展みたいなもんですね。
2人分を1週間で作ったので疲れましたよ。
そして子供達ががんばったのがこれ

小さいラインストーンは自分で接着してましたよ。
大きいのは100均で買ってきたシールタイプだそうです。
そしてお決まりの

記念写真。
日頃笑っている時はそれなりにかわいいのですが怒りだすと超わがままになる次女です。
明日は久しぶりのメガネネタでいきたいと思っていますm(__)m
2008年09月22日
今年で3度目また東条湖おもちゃ王国へ
月に1回の定休日!子供達に「何処行きたい?」って聞いてみるとまたおもちゃ王国(~_~;)
友達の子供を連れてまた行ってきましたよ。
最初に乗ったのがやはりこれ

子供用のジェットコースター
今回は1人で乗る事にも挑戦しました

喜んでました。
それからこんなショーもやってました。

綺麗なお姉さんが・・・・・・・
そんなはずはありませんね。遊園地で。
本当は

ゴーオンジャーショー
子供達も友達の子も「見る!!!!」って言いましたよ。全員女の子なのに。
で1番面白かったのがこれ

悪者が子供に「番号」って言うと
3&4歳児は「番号」って悪者と同じ事を繰り返して言い
5歳児は「090」ってお父さん?お母さん?の携帯電話の番号を言いかけてました。すごいよ子供って。
おもちゃ王国には行ったのですが1時半頃から豪雨になり早く帰ってくる事になりました。
でもね駐車場にいる時初めて間近にカミナリが落ちる瞬間を見ましたよ。
すごいの一言ですね。
友達の子供を連れてまた行ってきましたよ。
最初に乗ったのがやはりこれ

子供用のジェットコースター
今回は1人で乗る事にも挑戦しました

喜んでました。
それからこんなショーもやってました。

綺麗なお姉さんが・・・・・・・
そんなはずはありませんね。遊園地で。
本当は

ゴーオンジャーショー
子供達も友達の子も「見る!!!!」って言いましたよ。全員女の子なのに。
で1番面白かったのがこれ

悪者が子供に「番号」って言うと
3&4歳児は「番号」って悪者と同じ事を繰り返して言い
5歳児は「090」ってお父さん?お母さん?の携帯電話の番号を言いかけてました。すごいよ子供って。
おもちゃ王国には行ったのですが1時半頃から豪雨になり早く帰ってくる事になりました。
でもね駐車場にいる時初めて間近にカミナリが落ちる瞬間を見ましたよ。
すごいの一言ですね。
2008年09月15日
はやくも
昨日は姉妹で通っているおのみなと紀泉台幼稚園の運動会。
ビデオを撮る為ほとんど立ちっぱなしだったせいか今日は何故かダルイです。
長女は足が完治していなかったので競技に全部出る事が出来なかったので
最後にメダルをもらう時はドキドキしていたそうです。
もらった時は大喜び。飛び跳ねてはいけないのですがもらった瞬間は飛んで喜んでましたよ。
そしてみんなで記念撮影

来年は長女小学生、次女幼稚園なので運動会に2回行かないといけません。どうなる事やら。
今、友人の奥さんがやってきて「帰りビックホエール駐車場から出るの小1時間かかったよ」
「旦那が辻本家はもう家に着いてる頃かな」って言ってましたが「どう?」って聞かれたので
「○○家が駐車場から出た頃には家に着いてましたよ」って自慢しておきました。
○○家のみなさん帰りに裏技教えたので来年の参考にして下さい。
ビデオを撮る為ほとんど立ちっぱなしだったせいか今日は何故かダルイです。
長女は足が完治していなかったので競技に全部出る事が出来なかったので
最後にメダルをもらう時はドキドキしていたそうです。
もらった時は大喜び。飛び跳ねてはいけないのですがもらった瞬間は飛んで喜んでましたよ。
そしてみんなで記念撮影
来年は長女小学生、次女幼稚園なので運動会に2回行かないといけません。どうなる事やら。
今、友人の奥さんがやってきて「帰りビックホエール駐車場から出るの小1時間かかったよ」
「旦那が辻本家はもう家に着いてる頃かな」って言ってましたが「どう?」って聞かれたので
「○○家が駐車場から出た頃には家に着いてましたよ」って自慢しておきました。
○○家のみなさん帰りに裏技教えたので来年の参考にして下さい。