2008年10月31日
老眼もおしゃれに
同時期にS様とI様に老眼をお買い上げ頂きました。

上はスペースアイ・下はコア。
今回のコアのオシャレな部分はこの

レーザーで付けた模様。
スペースアイはこの

透け具合。
両方共ワイヤーカットなのでエッジがきいているのが特徴ですよ。

上はスペースアイ・下はコア。
今回のコアのオシャレな部分はこの

レーザーで付けた模様。
スペースアイはこの

透け具合。
両方共ワイヤーカットなのでエッジがきいているのが特徴ですよ。
2008年10月30日
時間がかかる電池交換
Christian Dior(クリスチャン・ディオール)の

このタイプの電池交換は出来るのですがお預かりになります。
それとセイコーのパーペッチュアルカレンダーの時計も。
っていうのもねイロイロやる事が多いので時間がかかってしまうんですよ。
よく聞かれるGショックの電池交換は約10分ぐらいですね。

このタイプの電池交換は出来るのですがお預かりになります。
それとセイコーのパーペッチュアルカレンダーの時計も。
っていうのもねイロイロやる事が多いので時間がかかってしまうんですよ。
よく聞かれるGショックの電池交換は約10分ぐらいですね。
2008年10月29日
プラ枠メガネを改造
デジカメが帰ってきたので昨日の話を
S様にhiero house(ヒエロハウス)で老眼をお買い上げいただいたのですが少し改造を。

同じようなメガネに見えますが

鼻に当たる部品の高さが違います。
最初ついていたこの部品を

取って削って

この部品に交換しました。
こうする事によって鼻周りのあたりが良くなりメガネがズレ落ちにくくなります。
プラ枠メガネを掛けているけどすぐズレ落ちるって方は一度お試し下さい。
出来るお店と出来ないお店がありますが(~_~;
S様にhiero house(ヒエロハウス)で老眼をお買い上げいただいたのですが少し改造を。

同じようなメガネに見えますが

鼻に当たる部品の高さが違います。
最初ついていたこの部品を

取って削って

この部品に交換しました。
こうする事によって鼻周りのあたりが良くなりメガネがズレ落ちにくくなります。
プラ枠メガネを掛けているけどすぐズレ落ちるって方は一度お試し下さい。
出来るお店と出来ないお店がありますが(~_~;
2008年10月28日
2008年10月27日
最近よく聞かれるのですが
最近と言うより今月は特によく聞かれたのですが
「ロレックス修理できますか?」って。
当店で修理できるのですがあまり知られていないんですね(T_T)
まだまだですね。
それにしても今月は8~10人には聞かれましたね。
「ロレックス修理できますか?」って。
当店で修理できるのですがあまり知られていないんですね(T_T)
まだまだですね。
それにしても今月は8~10人には聞かれましたね。
2008年10月26日
ネタが無いので パート2
ネタが無いので来月末~12月初旬に取引開始予定の新規メガネブランドのチラ見せを。
パート2って事で今回はこのモデル

こんなメガネ見た事あるでしょうか?
メガネ選びが楽しくワクワクしますよ。
やはりこのメーカーを口説いてよかったと思いました。
またまたブランド名を知っている人は内緒でお願いします(~_~)
パート2って事で今回はこのモデル

こんなメガネ見た事あるでしょうか?
メガネ選びが楽しくワクワクしますよ。
やはりこのメーカーを口説いてよかったと思いました。
またまたブランド名を知っている人は内緒でお願いします(~_~)
2008年10月25日
2008年10月24日
ネタが無いので
ネタが無いので来月末~12月初旬に取引開始予定の新規メガネブランドのチラ見せを。

昨日、当店にやってきた営業さんに
(九州で小売経験あり・販売力のあるお店で店長をされていたそうです)
「○○○に対向出来る国産ブランド有る」って聞いてみると「無いと思いますよ」
やはりこのメーカーを口説いてよかったと思いました。
ブランド名を知っている人は内緒でお願いします(~_~)

昨日、当店にやってきた営業さんに
(九州で小売経験あり・販売力のあるお店で店長をされていたそうです)
「○○○に対向出来る国産ブランド有る」って聞いてみると「無いと思いますよ」
やはりこのメーカーを口説いてよかったと思いました。
ブランド名を知っている人は内緒でお願いします(~_~)
2008年10月23日
2008年10月22日
ヴィーナスガードコート
HOYAから新しいメガネレンズコートが出ました。
その名もVenus Guard コート(ヴィーナスガードコート)
キズが付きにくいレンズの最高峰。
今までのキズに強いレンズより1.5倍強くしかも帯電防止機能もあるので
レンズにホコリや花粉などが付きにくくなります。
昨日から発売していますよ。
その名もVenus Guard コート(ヴィーナスガードコート)
キズが付きにくいレンズの最高峰。
今までのキズに強いレンズより1.5倍強くしかも帯電防止機能もあるので
レンズにホコリや花粉などが付きにくくなります。
昨日から発売していますよ。
2008年10月21日
役に立った視力表
先週突然近く?の方が「この子目が見えないっていうんですけど」ってご来店
年齢を聞くと幼稚園の年長さん。
まあ一応どのくらい視力があるか見てほしいって言われたので
これを使って調べる事に。

この大きさは0.1で期待していた答えは鳥だったのですが「カラス」って
確かに!黒い鳥なのでカラスは正解ですよ。
次の視表はこれ

上段は0.2なのですが解りませんでした。
なので少し遠視のレンズを入れてみると見やすい。
母親さんには弱視の可能性が高いと伝え眼科に行ってもらうよう言いました。
その後どうなったのやら(~_~;)
年齢を聞くと幼稚園の年長さん。
まあ一応どのくらい視力があるか見てほしいって言われたので
これを使って調べる事に。

この大きさは0.1で期待していた答えは鳥だったのですが「カラス」って
確かに!黒い鳥なのでカラスは正解ですよ。
次の視表はこれ

上段は0.2なのですが解りませんでした。
なので少し遠視のレンズを入れてみると見やすい。
母親さんには弱視の可能性が高いと伝え眼科に行ってもらうよう言いました。
その後どうなったのやら(~_~;)
2008年10月20日
みさき公園へ
昨日は久しぶりの休みなので子供達のリクエストする東条湖おもちゃ王国でなく
タダ券をもらったみさき公園へ。
長女は行く前から乗り物をリクエスト。最初乗ったのがこれ

涼しい!気持ちいい!を乗りながら連呼し係員の人が失笑してました。
次女も何かに1人で乗せないと思い無理やり汽車に

最初はイヤがってましたが帰って来た時は楽しい~って言っていたので
帰りにもう1回1人で乗ってましたよ。
やはり遊園地に来たからにはジェットコースターだろうと思いこれに

最初次女はイヤがってましたが降りた時は喜んでましたが
写真を見る限りでは顔が引きつってますね。
観覧車を乗りに行く途中でゴーオンジャーフェスティバルが。

次女大喜びです。
そして建物の中にはいりこの写真が

この距離で何十球と外しまくってました。
大爆笑していてそうだと思い写真を撮った瞬間ナイスイン。
この後何かに気付いたんでしょう。まん前に立ち
バスケのダンクのように入れまくってました。
そのほかイロイロ珍道中みたいな事もありましたがこのへんで。
タダ券をもらったみさき公園へ。
長女は行く前から乗り物をリクエスト。最初乗ったのがこれ

涼しい!気持ちいい!を乗りながら連呼し係員の人が失笑してました。
次女も何かに1人で乗せないと思い無理やり汽車に

最初はイヤがってましたが帰って来た時は楽しい~って言っていたので
帰りにもう1回1人で乗ってましたよ。
やはり遊園地に来たからにはジェットコースターだろうと思いこれに

最初次女はイヤがってましたが降りた時は喜んでましたが
写真を見る限りでは顔が引きつってますね。
観覧車を乗りに行く途中でゴーオンジャーフェスティバルが。

次女大喜びです。
そして建物の中にはいりこの写真が

この距離で何十球と外しまくってました。
大爆笑していてそうだと思い写真を撮った瞬間ナイスイン。
この後何かに気付いたんでしょう。まん前に立ち
バスケのダンクのように入れまくってました。
そのほかイロイロ珍道中みたいな事もありましたがこのへんで。
2008年10月20日
2008年10月18日
ほめすぎた~
今年6月末にS様にRIDOL TITANIUM(リドル チタニウム) R-043 ブラウン
をお買い上げ頂きました。
先日お店にふらっと現れたと思ったら「前、掛けていた中国製メガネが壊れました」
今まで他店でお買いになっていたそうですがリドルをお買いあげ頂いた時に
中国製と国産の違いや見抜き方を説明したのが気に入ったようで
「今回リドル1本になってしまったのでもう1本予備を持っていた方がいいでしょう」
「同じの下さい」当然僕の返事は「それはないやろ、同じのは!」って事で
メガネの楽しみ方を説明し最低でも色違いは譲れないよ~って世間話をしながら
約1時間説得をする事に
できまったメガネはこれ

RIDOL TITANIUM(リドル チタニウム) R-043 ブラウン
同じです(T_T)
新色の渋赤や黒などをすすめて心が少し揺らいでましたが意志が固かった。
同じメガネを買って喜んでいるのはS様と
小田幸の営業Tさんだけですよって言っていいましたが・・・・
まあS様が本当に気にいっているので同じメガネをって事だったのでしょうが。
また注文しておかないと。
前回注文してから3ヶ月たってやっと入荷したところだったのに。
S様は「僕のところに来る運命だったんですよ。あきらめて下さい」と
反対に僕を励まして帰っていかれました。
早くこいこい○○○の○ー○○さん。来月楽しみにしていますよ。
をお買い上げ頂きました。
先日お店にふらっと現れたと思ったら「前、掛けていた中国製メガネが壊れました」
今まで他店でお買いになっていたそうですがリドルをお買いあげ頂いた時に
中国製と国産の違いや見抜き方を説明したのが気に入ったようで
「今回リドル1本になってしまったのでもう1本予備を持っていた方がいいでしょう」
「同じの下さい」当然僕の返事は「それはないやろ、同じのは!」って事で
メガネの楽しみ方を説明し最低でも色違いは譲れないよ~って世間話をしながら
約1時間説得をする事に
できまったメガネはこれ

RIDOL TITANIUM(リドル チタニウム) R-043 ブラウン
同じです(T_T)
新色の渋赤や黒などをすすめて心が少し揺らいでましたが意志が固かった。
同じメガネを買って喜んでいるのはS様と
小田幸の営業Tさんだけですよって言っていいましたが・・・・
まあS様が本当に気にいっているので同じメガネをって事だったのでしょうが。
また注文しておかないと。
前回注文してから3ヶ月たってやっと入荷したところだったのに。
S様は「僕のところに来る運命だったんですよ。あきらめて下さい」と
反対に僕を励まして帰っていかれました。
早くこいこい○○○の○ー○○さん。来月楽しみにしていますよ。
2008年10月17日
負けた
って言うのもね昨晩イイブロブネタ見つけた~。
明日はこれだねって思っていたら昨晩コメントに
「うちのブログにどうでしょうのネタありますよ。
つぢんさんのブログでもお使いになってみては」
と酔っ払うと意味不明なコメントをしてくる福島のメガネ有名店さんのコメントがありました。
先越されたのでもうネタに出来ません(T_T)
これでネタにしたら何を言われるかわかりません。
水曜どうでしょう関係ですが今回は福島競馬場さんにおまかせしておきます。
話はかわりまして来月末に新規メガネ(ハウス)ブランドの導入が決定しました。
メガネの国際展示会では取引が保留だったのですが今回OKが出ましたよ。
特に女性の方には喜んで?楽しんで?アイウェアを選んでいただける事間違いなしです。
約1ヵ月後に当店にお立ち寄り頂けるそうなので今から楽しみでしかたないですよ。
明日はこれだねって思っていたら昨晩コメントに
「うちのブログにどうでしょうのネタありますよ。
つぢんさんのブログでもお使いになってみては」
と酔っ払うと意味不明なコメントをしてくる福島のメガネ有名店さんのコメントがありました。
先越されたのでもうネタに出来ません(T_T)
これでネタにしたら何を言われるかわかりません。
水曜どうでしょう関係ですが今回は福島競馬場さんにおまかせしておきます。
話はかわりまして来月末に新規メガネ(ハウス)ブランドの導入が決定しました。
メガネの国際展示会では取引が保留だったのですが今回OKが出ましたよ。
特に女性の方には喜んで?楽しんで?アイウェアを選んでいただける事間違いなしです。
約1ヵ月後に当店にお立ち寄り頂けるそうなので今から楽しみでしかたないですよ。
2008年10月16日
親子でヒエロを
8月末にhiero house(ヒエロハウス)をお買い上げ頂いたS様のお母さんがご来店
この時、娘さんにお買い上げ頂いたのはこれ
http://tsujimoto.ikora.tv/e146085.html
そして今回、お母様にお買い上げいただいたのがこれ

娘さんと色違いです。
娘さんがメガネを選んでいる時にお母さんがヒエロのフレームを
娘さんに勧めていると思ったら自分が気にいっていたんですね(~_~;)
当店にくるなり「娘が買ったのと色違いを」って言ってました。
でも前回見ていた濃緑×濃赤より今回選んでもらった方がお顔うつりがよかったので
グレー×ピンクになりました。
親子で色違いのメガネを楽しんで下さい。
長女さんもほしくなったりして。
この時、娘さんにお買い上げ頂いたのはこれ
http://tsujimoto.ikora.tv/e146085.html
そして今回、お母様にお買い上げいただいたのがこれ

娘さんと色違いです。
娘さんがメガネを選んでいる時にお母さんがヒエロのフレームを
娘さんに勧めていると思ったら自分が気にいっていたんですね(~_~;)
当店にくるなり「娘が買ったのと色違いを」って言ってました。
でも前回見ていた濃緑×濃赤より今回選んでもらった方がお顔うつりがよかったので
グレー×ピンクになりました。
親子で色違いのメガネを楽しんで下さい。
長女さんもほしくなったりして。
2008年10月15日
2008年10月14日
2008年10月13日
市民運動会へ
幼稚園の行事の一環なので半強制?強制?って事で市民運動会へ行ってきました(~_~;)
暑い!暑かった~!間違いなく日焼けしています。
そんな中でも園児達は一生懸命踊ったり、走ったりしてましたよ。
そしてお約束の

記念写真。
今回は次女の担任の美人な先生と(~_~)
嫁さんの友達に「○○ちゃん写真撮れへんの」ってつっこまれてました。
嫁さんは天才的なピンボケ写真ばかり撮るもんなので。
暑い!暑かった~!間違いなく日焼けしています。
そんな中でも園児達は一生懸命踊ったり、走ったりしてましたよ。
そしてお約束の

記念写真。
今回は次女の担任の美人な先生と(~_~)
嫁さんの友達に「○○ちゃん写真撮れへんの」ってつっこまれてました。
嫁さんは天才的なピンボケ写真ばかり撮るもんなので。
2008年10月12日
鯖江メガネファクトリー
メガネ好きさんにはたまらない?HPがあります
http://www.city.sabae.fukui.jp/users/monodukuri/sabaemegane/index.html
ここのゲンバシュギの第1回と18回には当店と
取引があるメーカーが取り上げられています。
第2回~17回も間接的に取引あるメーカーもありますが。
国産メガネのこだわり職人がとりあげられているので一度見てあげて下さい。
職人といえば当店HPの時計修理履歴も更新してみました。
http://www.jtw.zaq.ne.jp/woj-tsujimoto/tokeisyuuririkeki.html
こちらはヒマな時に見てやって下さいm(__)m
http://www.city.sabae.fukui.jp/users/monodukuri/sabaemegane/index.html
ここのゲンバシュギの第1回と18回には当店と
取引があるメーカーが取り上げられています。
第2回~17回も間接的に取引あるメーカーもありますが。
国産メガネのこだわり職人がとりあげられているので一度見てあげて下さい。
職人といえば当店HPの時計修理履歴も更新してみました。
http://www.jtw.zaq.ne.jp/woj-tsujimoto/tokeisyuuririkeki.html
こちらはヒマな時に見てやって下さいm(__)m